TATSUYAです☺️
サロンメンバーさんからの嘆き、、、
「頑張っても勝てない」
入会して頂いて、真面目にがんばる方ほど陥りやすいかもしれないですね。
皆様もそんな状況を経験したこたがあるのではないでしょうか?
それには共通する原因があります。
原因と勝ちトレーダーになる為の重要ポイントのお話をしたいと思います。
僕が参加しているトレードスクール「IMアカデミー」で学んだ内容をもとに実体験を交えなが紹介していきます。
北海道在住の30代男。
妻と2人の子供と毎日楽しく、のんびりと暮らしています。
まだサラリーマンだった2018年秋、友人の勧めでFX自動売買での運用をスタート。
運よく1つめに良いシステムと出会うことができ、EA(自動売買システム)の魅力に取り憑かれます。
その後もいくつかのEAを併用し、2020年は副収入がサラリーを超え、2021年3月に脱サラしました。
脱サラ後、より良いEA(自動売買システム)を世に広めたいと思い、様々なアフィリエイトコミュニティに所属し、ノウハウを学んできました。
僕は脱サラ後、天気が良い日は海や川、カフェや静かなBARで作業をしています。
毎日好きな場所で、好きなだけやりたいことができるようになりました。
コロナ渦で多くのEAがダメージを負う中で、安全性重視のEA『BRUNO』を開発し2021年春にリリースしました。
忙しいサラリーマンや主婦でも安心して運用できる環境作りを目指します。
そして、現状に苦しんでいる方が前を向いて楽しく笑って生きていく為のお手伝いができたらこれほど嬉しいことはありません。
『バイナリーオプションに取り組んでいるけど勝てない…なぜ?』と悩んでいませんんか?
バイナリーオプションは、FXとは違い「レートが上がるか下がるか」を選ぶだけです。
なので簡単そうに思いますが、実際にはそう簡単に上手くいかず勝てないのです。
ではなぜ勝てないのでしょうか?
バイナリーオプションで勝てない原因や対策を解るように記事にしてみたいと思います。
よかったら最後まで読んでみてください☺️
バイナリーオプションとは?

バイナリーオプションはアルファベット表記では「Binary Option」です。
BOとも略されることがありますね。
Binary=「二進法」「二社択一」等
Option=「オプション取引」
を指します。
わかりにくので画像を使って説明します。
例えばオプショの取り引き判定基準が『5分後に現在のレートより上か下か』という
内容だとします。
5分後に現在時点より『チャートが上orチャートが下に動いたか』で勝敗が決まります。
予想が当たっていれば勝ち→ペイアウト✨
ペイアウトはその業者に定められた倍率でのお金がペイアウトされます。
逆に、予想がハズレてしまうと負け→エントリーした金額は全て没収されてしまいます。
ルールは、非常にわかりやすく『予想が当たればお金は増える✨』『予想が外れると没収🌀』
というのがバイナリーオプション。
バイナリーオプションで勝てない5つの原因と対処法
どうでしょうか、バイナリーオプションに対して単に簡単そうという印象だけではなく
ギャンブル性があるという印象を持ちますか?
なんの根拠もなく、YouTubeやネットで得た手法を真似て根拠なく適当なエントリーを
繰り返しているといつか破綻という事態に陥ってしまう危険があります。
ネットの情報だけを鵜呑みにして失敗してしまった経験が…という話を耳にしたことがあります。
ではなぜ、バイナリーオプションで勝てないのか!?!?
手法ばかり探している『手法コレクター』
トレードを学ぶときに、トレード手法を学びますが勝つために色々な手法を
使い最初は調子が良くても段々勝てなくなり資金が減ってしまった…
なんてこと経験ありませんか?
私も手法の勉強を始めた頃に、
手法を見つけてあれもこれもと色々な手法を使おうとしない事!!
というアドバイスを受けました。
トレードにおいて重要なのは『マインド』と『資金管理』なのです。
そのウエイトは95%と言われているほど!トレード手法はなんと5%なんだとか😲
バイナリーオプションは、「レートが上がるか下がるか」などの簡単な2択で選びトレードが
できるため一見簡単そう。
実際に取引自体もとても簡単です。
誰でも気軽にチャレンジできるんです。
なので扱いが簡単だからこ注意が必要なんですね!
私たちが学んでいる環境では、徹底的に『マインド』と『資金管理』を何度も学びます。
安全に、ギャンブルトレードにならないようにしっかりとマインドコントロールと
資金管理ができるようにです。
マインドが育っていない
一生懸命トレード手法を学んでトレーニングしていても、大切な基礎が貧弱だといくら頑張っても良い結果には繋がりません。
手法を学んでトライして勝てない、お金が増えていかないのは大抵は手法が悪いのではなく大切な基礎が基盤が出来ていないから、優秀な手法を身につけようとも扱いきれません。
子どもも成長するためにたくさんの経験と体験を積み重ね座ったり立てたり歩けるようになります。
幼児が言葉を取得するためには、大人の声かけも重要となり幼児は周りの人の会話や大人の会話をよく聞いているんです。
赤ちゃんに語りかけるときに自然と声が高くなりゆっくりと抑揚豊かな口調(マザリーズ)になっていることがあると思いますが、この口調が赤ちゃんの発語基礎にも大きく関わっているんです。
子育ての上でたくさんの声かけは重要なんです。
何事にも基礎は重要なポイントにですね✨
話が少しそれてしましましたが、手法で100%勝てる訳ではありません。
負けたり挫けたりした時に、自分のマインドを育てることが大切になります。
3 資金管理と撤退ルールができていない
資金管理と撤退ルールは、手法を学ぶより重要性が高いです。
今後トレードをしていく中で大事なポイントになります。
トレードで勝率100%はまずあり得ません。
勝率70%で優秀と言われ、逆に30%は負けですが…
無茶なトレードをしてしまうと資金はあっという間に消えてしまします。
なので、トレードをする際に私たちは資金管理ルールを設けています。
・余剰資金を運用資金とする
・1回エントリー額は資金の3%まで
・複利運用を徹底する
トレードする時は最大限『複利』を活用することです。
バイナリーオプションにおいては、損益分岐点は56.4%と言われています。
少なくても60%以上の勝率でコツコツトレードを続ければ資金は増えていきます。
5回トレードして3回勝てば勝率60%です。
資金3万円で1回1,000円エントリーでペイアウト1,9倍だとします。
1日の利益が700円となり、1ヶ月続けると利益は14,000円となります。
この利益を2ヶ月目の運用資金として複利運用します。
2ヶ月目は運用資金は44,000円です。
1年後には200万円を超える口座残高となります!
スタートの3万円が1年で200万円です。計算上は、、、w
僕は1回のエントリー額は5,000円が限界w
そして!もう一つ大切なのは「撤退ルール」です。
上記のように資金管理を守ってトレードすることが何より大切です。
トレードしていてよくあることが、やめ時がわからなくなる事です。
勝っていても負けてしまっても同じことが言えます。
勝てば欲が出る、負ければ負けた分を取り戻したくて…なんてことに。
ここで先ほどのマインドも大切になってきますね。
僕たちが学んでいるスクールでは、初期の頃は2敗したらリアルトレードをしないというルールが基本となります。
自分でも、そのルールをトレードするときの自分のルールにしています。
2敗した時は、その日はリアルトレードをしないと決めています。
永遠に勝ち続けることは絶対にありませんので、撤退する際のルールを決めておくのはとても大切ですね。
熱中しすぎもよくありません。
トレード時間を決めて、勝ち続けていたとしても『勝ち逃げ』することも意識しましょう。
トレードのやり過ぎ
トレード時間を増やせば利益も増える?
良くあるのが、
「今月は1日3〜4時間以上トレードしたのに、利益は5〜10万円程度でした、、、。」
なんてサロンメンバーさん。
僕は1日1時間程度のトレードで月に20万円ほど利益を出します。
時間を長く費やせばいいというものでもないんですよね。
僕たちが学ぶトレードスクールでの授業では『トレードのやり過ぎは逆効果だから思い切って減らしてみよう』と実例を挙げてレクチャーしてくれています。
負けトレードの検証を怠る
適当なトレードで偶然勝つ経験をすると「感覚でエントリーしても勝てる」と思ってしまうことがあります。
でもそれは、大きな大きな勘違いw
ただ運が良かっただけの話。
基礎ができていない、手法が確立できていないと感覚トレードになってしまいますよ。
安定した利益を出すには、根拠を明確にした取引を積み重ねる必要があるんです。
過去のトレード分析、取引を振り返り「上手くいかなかった点・なぜ負けたのか」を
検証することによって改善点が見つかり勝てるようになってくるのです。
上手くいかないやり方を続けていても成長はしないですよね。
だから、トレードの検証と改善をしていないのが上達しない原因の1つなんですね。
成長するために負けから学び、取引の質を上げていきましょう✨
きっかけ一つで勝ちトレーダーへ 3つのポイント!
1 手法
「手法コレクター」になってしまう人もいるようですが、多くても3つ程度にしておいた方が
良いと言われています。
(私はスクールで習得した手法の2つです。でも一つはまだ完全に取得できているかというと心配…笑)
せっかく覚えた手法も勝てない時期に入ると「手法が悪い?もっと勝てる
手法があるんじゃない?」なんてことに。
でも、手法が悪いのではなく本人のアレンジが加わったりしていることなんです。
大切なのはその手法ルールの通りに、そして資金管理を守って続けていくこと。
手法は5%だということです!
2 エントリー金額
上級者になればコントロールも可能でしょうが、特に注意すべき初期の頃は
エントリー額は固定することをお勧めします。
私たちが学んでいる環境では、基本的には月単位でエントリー額の固定をしています。
トレードに使える余剰資金の3%が1回のエントリー金額です。
万が一減ってしまったらその額でやり直し、もしくは練習からのやり直しです。
3 トレードの時間帯
練習段階から手法と共に固定した方が良いのが『トレードする時間帯』です。
初期の頃はデモ口座で徹底的に練習するのがお勧め!
一般的には日本時間、ロンドン時間、ニューヨーク時間に分けられていて、
それぞれに特徴があるようです。
日本時間:8:00〜16:00ごろ→動きが穏やかになりやすい。
ロンドン時間:15:00〜2:00頃→値動きが非常に激しく活発で思いがけない方向にトレードが
動くことがある。*ロンドンフィキシング(日本時間17:00付近、1:00時付近)には
金の仲値が決定するため相場の動きが突然変わる傾向がある。
ニューヨーク時間:21:00〜6:00頃→トレンドが発生しやすく一方的な値動きが多くなる。
重要な経済指標が数多くあることから突発的な動きをすることがある。
お仕事や家事・育児などご自分の都合に合わせて自分がトレードできる時間帯で
得意な時間帯を見つけていきましょう。
私は、まだ子どもが小さいので寝かしつけてからの時間帯で22:00〜23:00や
朝の隙間時間で上手く息子が機嫌がよければ9:00〜10:00でトレードしています。
負けてる時には要注意→「詐欺ツール」の存在
負けが続いている時、自分が頑張ってきた環境に対して自身がなくなってきます。
SNS界隈では色々な広告が目に入りますよね。
バイナリーオプションの取引ツールが販売されていますが、気をつけないといけないのは詐欺の可能性がある点。
「勝率80%以上」などと謳っているものに目を引かれがちですがその通りエントリーして勝ち続けるなんてまずあり得ません。
ツールはあくまでトレーダーの補助的なものです。
使いこなすトレーダーが貧弱だったとしたら?
あっという間に資金を失いますよ。
まとめ
僕はトレードスクールに参加してそろそろ3年目に突入します。
チャート?ローソク足?移動平均線?なんじゃそりゃ〜!?!?からの始まりでした。
環境にも戸惑いの連続でしたが、今の環境を選んで本当に良かったと心から思えます。
配信サービスやサインツールは世の中にはたくさんありますが、トレードに大切なマインドや一緒に学べる仲間と出会える環境が何よりも大切です。
トレードが上手くいかなかったり思うように学びが進められなくなった時に焦りやくじけそうになった時に、仲間がいたことで気持ちを立て直すことができ自分のペースで学び続けることができました。
自分はもちろん、仲間も稼げる環境です。
稼げるかわからない副業案件に大切な資金は使いたくないですよね。
是非仲間に加わって、一緒に初めてみませんか☺️
気になるけど決心がつかない、話だけでもきてみたいという方も
遠慮なくアクセスください。
もちろん話を聞いて検討頂いたので上でお断りしていただいても構いませんのでご安心ください。
自分が納得して参加することが大事。
記事の内容で気になる部分があれば、LINE公式アカウントより友達登録をして頂き、
質問ください!
少しずつ投資に対して身体やメンタルを慣らし、ストレスフリーで確実な収入源を手に入れましょう(^○^)